2017年8月4日金曜日

【日光二荒山神社 男体山登拝大祭で登山】今年初花火🎆

今年初めての花火大会🎆

日光二荒山神社 男体山登拝大祭のホームページに奉納花火🎆という記載を見つけました。
詳しいタイムスケジュールが掲載されていなかったので、東武日光駅構内の観光案内所で伺ったところ、はやりそちらにも詳しい資料がなくわからないとのことでした。
ネットで過去に開催された時間を調べると午後9時からとありました。
日光二荒山神社中宮祠 登拝口開門の午前0時まで時間があり、何も無ければフリーパスで一旦日光駅に戻るBプランを用意し、一旦中禅寺湖に登る事にしました。

日光二荒山神社中宮祠へ直行

JR日光駅発の湯本温泉行き最終バスに乗り、いろは坂を登って日光二荒山神社中宮祠前のバス停に直行しました。
中禅寺湖畔の神社そばの通り沿いに屋台が見え始めたので、ここでBプランは消滅。
時間になるまでお祭り会場でノンビリ過ごすことにしました。
来る途中で見たユニック付きの山車が神社前に戻ってきていたので記念に1枚パシャリ📷

時間は午後7時。まだ時間がありましたら、登拝受付は可能との事で登拝料1000円を納めて一式の何かをいただきました。

まず1つ目は登拝の安全祈願のお守り。これが通行証代わりとなるので首から下げて登ります。
濡れても大丈夫なようにしっかりビニールで覆われていました。

2つ目は登拝之証。
上の角2箇所に半券が付いていたので受付で伺ったところ、中宮祠内の宝物館と駅を出てちょっと行った丁字路のところにある神橋がこれで拝観できるとの事でした。

そして最後の3つ目は、防水スマホケース。
かなりしっかりした作りの本格的なモノ。奉祝された品を登拝者に配布されていたようでした。
雨☔の予報も出ていましたし、多機能端末として便利な登山グッズの1つ。それを守ってくれるという意味でコレもお守りの1つでしょう。

受付を無事済ませ、神社を散策しました。
最初に目に入ってきたのがこの金剛棒。富士山登山の時に助けて頂いた杖です。

張り紙によると、男体山の金剛棒は八角形で持ちやすくなっているそうです。
また、男体山には様々な動物が住んでいるので、登拝中に出会う事もあります。そんな時に追い払ったりするのに使うそうです。
そして、帰宅後も玄関に置いてお守りとしたり、普段使いの杖として使っても良いのだとか。
神社で授与される品の中では、かなりの実用品に入るモノなんだなって思いました。

ハート❤が描かれた良縁成就絵馬がありました。
男体山は険しい山ゆえ、身の安全を考えて女性は登らないほうが良いという俗に言う女人禁制でした。
ただ、登らないまでも、フモトの中宮祠で山に拝礼するのは男女問わずOK。
屈強な男性が集まる場所がらゆえの、出会いのキッカケの場としてこういう絵馬があるのかもしれません。

授与所にあった百名山男体山ピンバッチ。
普段は4種類が授与されているみたいですが、男体山登拝大祭の期間中だけ山頂限定のピンバッチが授与されるとの事。
限定ピンバッチは予めネットで調べていたのですが、通常品は知りませんでした。

男体山登拝大祭の期間中だけ、山頂で授与される限定御朱印の見本が展示されていました。
山頂には日光二荒山神社奥宮があり、そこの御朱印は以前からあったそうです。
今回は特別に、150枚限定で和紙のみの御朱印が授与されるとの事でした。

お祭り会場へ

日光二荒山神社中宮祠から華厳の滝方面に少しいったところで深山踊りの会場がありました。
そこで、抽選券付きうちわが販売されていましたが、抽選が下山する8月1日(火)の夜との事。
寝ずの夜登山な上に臨時バスも運行されません。仕方ないので、うちわは諦めました。

振る舞い酒をいただきました。宇都宮酒造 四季桜
登山前に大丈夫かな?なんて心配は一切なく、普通に頂いて飲み干しました。クセが少ないスッキリした日本酒で、もちろんお米の味も違和感なく感じました。
日本では古来、何か行事がある毎に日本酒が景気づけの一杯として振る舞われます。
低炭水化物筋トレダイエット中で普段はお酒から離れていますが、先日のライブで飲んだウイスキー🥃以来の日本酒🍶。とても美味しかったです。

さらに、華厳の滝方面へ歩いていくと、来る時にバスの中から見た屋台が見えました。
定番屋台の他に、臼と杵で突いたお餅屋さんも出てきました。すごく食べたかったのですが、持ち歩いていた分もあったのでグッと堪えました。

そんな屋台の中にハンドスピナー屋さんがいました。
地元でも、あちこちで販売されているのでそれ自体は珍しくないのですが、ハンドスピナーが屋台販売されているのにビックリ。
噂では聞いていたのですが、まさかこのお祭りで見るとは思いもしませんでした。

一通り見終わったので、21時からはじまる花火🎆のため、場所取りも兼ねて腰をかけて仮眠タイム。
雨☔の予報が出ていましたが、幸いな事にお月様🌛も顔を出してくださって持ってくれそうでした。

そして始まった花火🎆

時間を追うごとに集まる人人人。
そして、開始の放送とともに打ち上げが始まりました。
神社入り口前の桟橋と、その真向かいの中禅寺湖に突き出してる部分から斜め上へ打ち上げる珍しいスタイル。
すぐ目の前だったので首疲れるかな?と思ったらちょうど視線の目の前だったので迫力満点でした。

花火が終わったら登拝開始まで待機

花火🎆が終わると、先程の深山踊りがしばらく続いていましたが、夜も更け人もだんだんまばらに。
そして、登拝開始の午前0時に近づくにつれて集まる登山者。
太鼓の演奏が始まり、終わると今度は神殿前で山伏の方の読経とほら貝による祈祷がはじまりました。

神社に仏教?という初めてみた光景にまたビックリだったのですが、修業の場として開山され、山を神として崇めた男体山の経緯から考えると不思議ではないんですよね。
神社全体も、これから修行へ向かう登拝者をねぎらうような何か和んだ雰囲気で、すごく居心地の良い空間でした。

読経を終えた山伏の方々が登拝口へ向かい開門。
100人単位ぐらいで入山していくのですが、私は最初の組だったのでその模様がよくわかりませんでした。

少しずつ、一歩ずつ。安全マージンを取りながら、他の人の押し合いへし合いを牽制しながら、門をくぐって夜間登拝スタートです!

ついに始まった日光二荒山 男体山登拝大祭
普通の登山とは違った、山岳信仰のイベントとしての登山・登拝。
次は登山の模様を書きたいと思います。
お読み頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!

2017年8月3日木曜日

【日光二荒山神社 男体山登拝大祭で登山】いざ日光へ

日光二荒山神社 男体山登拝大祭の夜間登山に参加しました

日光と言えば東照宮が有名ですが、日本百名山の1つである男体山を信仰する二荒山神社が日光の元祖です。
そんな男体山の登山口にあたる二荒山神社中宮祠で2017年7月31日(月)から男体山登拝大祭が開催されました。 2017年8月7日(月)までの1週間は毎日夜午前0時に登山口が開門されます。通常は午前6時に開門だそうです。
閉門時間の記載はないのですが、おそらく山頂職員が下山しながら登拝者(登山者)が残っていないか確認してからの閉門では無いかと思われます。

東武日光駅に到着したら雨☔0

地元春日部を出発したのが14時頃でした。
富士山登山でも背負ったロゴス サーマウント30に食料・雨具・救急ポーチ・水2L・食料・珈琲セット・着替え・タオル・ヘッドランプ・座布団・敷物・スマホ関連・財布を詰めて総重量7.5kgを背負って出発しました。

家を予定より早くでたため、乗り換えに次ぐ乗り換えで、結局当初予定の列車に新栃木駅で乗り換え。
快速運行が無くなって、地元で姿を見かけなくなった東武6050系に再開しました。

日光駅に差し掛かると、JR日光駅にTRAIN SUITE 四季島が停車していました。
後で知ったのですが、上野駅を起点とする臨時の寝台列車で、3泊4日の旅行行程のうち初日の日光に停車していたみたいです。
ちなみに、旅費は1室1人か2人かで変わりますが100万円前後。値段も凄ければ中身もすごい!もうビックリです!!

東武日光駅に17時前に到着。この時間に到着するように来たのにはワケがあり、時間もギリギリだったので写真撮影も早々に改札を出ました。

日光の店じまいは早い

登拝(登山)開始が夜の午前0時。臨時バスも初日の31日に限って21時~23時まで3便あったにも関わらず、早く現地入りした理由はコレ。

中禅寺湖温泉フリーパス 2000円

臨時バスが出るJR日光駅→中禅寺湖温泉のバス料金が1150円ですが、これを使うと300円ほどお得な上、エリア内なら何度乗り降りでき、有効期間2日間!
ただ、このフリーパスの販売窓口が東武日光駅で17時、JR日光駅みどりの窓口で18時までと閉まるのが早いのです。というのも、普段は中禅寺湖に向かう最終バスが18時台までなのでその関係だと思いますが、せめてイベント当日は特別に車内販売するなどの配慮してほしかったような。

無事バスのフリーパスを買えたところで、東武日光駅をパシャリ📷
ここまでは良かったのですが、その後のプランが何もありません。というのも、大半のお店が早いと17時、遅くても18時に閉まります。
観光案内所でダメ元で聞いたのですが、やはり下調べした情報と一緒で時間潰せそうなところはガスト 日光店魚民 東武日光駅前店ぐらい。

天気予報通りの雲行きで見事に雨☔。駅前の店じまい寸前のお土産屋さんを見ながら、帰りに買うお土産どうするかとか今後のプランとか考えながらプラプラ。

家を出る時、普段は食べない昼食を食べて出てきたのですが、ちょうど夕食時で小腹が空いてきたので持ってきた食料の中からイケ麺サンダーをモグモグ。
チョコ味主体でクランチが入ってるような感じで、とても軽いお菓子でした。

外も雨☔だし、ネットリサーチでちょっとわからない部分を現地リサーチしてみる事に。それがこのコインロッカー。
公式ページの構内マップである事はわかるのですが、具体的に料金やサイズがわかりませんでした。
料金は400円~900円。私のロゴス サーマウント30なら一番小さい400円のロッカーに入るサイズでした。

一番大きい900円は本当に大きくて、コロコロの付いてる大きい旅行かばんが入りそうなサイズでした。
その上には700円の小型のがあって、裏側にも700円のコインロッカーがずらり。コロコロ付き旅行かばんの小さいものなら入りそうでした。

万が一コインロッカーが一杯でも、駅構内に有人の手荷物預かり所があるみたいです。ただし、営業時間が午前9時~午後5時までなので本当に日中限定です。

JR日光駅は渋かった

ふと外を見ると雨がやんでいたので☁JR日光駅を見に行きました。
途中のお店にこの日登る日光二荒山神社 男体山登拝大祭のポスターが貼られていました。
ホームページに掲載されていたデザインといっしょでした。

さらにポテポテ歩くと、列車の車窓から見えたJR日光駅が見えてきました。
東武日光駅とは対象的な素朴な造りの駅舎です。

入り口も風格があって、木製の扉🚪が綺麗です。
ランプもモダンなら、看板もモダンでした。

2階はホワイトルーム。国鉄時代の一等旅客専用の待合室があったそうです。
キレイなシャンデリアで装飾された広々とした空間。まるでシャルウィーダンスしちゃいそうな空間でした。 この日は、何か出店があったみたいですがこちらも店じまいしていました。

駅舎を出てすぐ目の前に水飲み場がありました。
今でこそ蛇口をひねれば水が出てくる時代ですが、昔はこういう湧き水の水場が旅には貴重だったのでしょうね。
今でも登山の際の水確保は重大事なのですが。

JR日光駅前に午後11時までやってる温泉発見!

JR日光駅へ向かう途中で駅スパ! 天然温泉という目立つ看板を見つけました。
しかも料金は700円とリーズナブルです。

日光ステーションホテルクラシックの日帰り温泉施設のようで、ホテルの玄関口から少し行った先に駅スパ専用の入り口がありました。
帰りにもしかしたら温泉入るかも?と思っていたので、とりあえずチェックしときました。

とりあえず日光にやってきましたが、情報が無さすぎて事前調査でもさっぱりわからず、とりあえず現地に行ってみるかで始まった登山の旅。
次は、午前0時の登拝開始までどうしたのか?って話を書きたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。次回をお楽しみに!

2017年7月31日月曜日

7月第4週ダイエットサマリー 小休止
突然の男体山登山計画

農産物直売店 わくわく広場モラージュ菖蒲店ベニバナウォーク桶川店でのみ販売されている猫手焼を買ってきました。
サイクリングで近くの久喜菖蒲公園までやってきて、その次いででモラージュ菖蒲に立ち寄ったら見つけました。
あとで調べたら、見た目の可愛さからネットの口コミで広まり人気が出始めてるんだとか。
わくわく広場ってアチコチにありますが、ご当地産直なので場所によって取扱商品が違って覗くと楽しいんですよね😁

目標瞬間達成の安心感からか横ばい小休止

再び体重の減少が止まり小休止しています。
日曜日に買ってきた台湾のパイナップル焼き菓子 鳳梨酥(フォンリンスー)を毎日1個ずつ、アイスラテ飲みながら食べてたりもしてたので、今までのストイックさはお休み中です。
また、週末には会食で久々のお寿司を食べたり、ちょっと贅沢なかき氷を食べたりもしましたし。
それでも、意識の中には低炭水化物筋トレダイエットはしっかりあるので、まだまだ続けます😤

今週も筋トレフィニッシュ

ハーフマラソン大会後や富士山登山後に一時的な休みはあったものの、こうして筋トレ続けられモチベーション維持出来てるのは、まだまだイケると実感させられます😏
最近、山登り始めてて改めて感じましたが、持久の必要な運動の場合、筋肉の痛みを感じる状態で動かし続けるのはまず無理。俗に言う速筋を使ってる状態になります。
だから、もしそれを感じたらペースを落とし、痛みを感じない負荷で動き続ける事が大切。これが俗にいう持久筋を使ってる状態です。
筋トレもやはり同じで、速筋を鍛える場合は短時間に高負荷かけて痛みを我慢してやり続けなければなりませんが、持久筋を鍛える筋トレは痛みが出る一歩手前の状態を維持してとにかく動かし続ける事です。
どちらも大切な筋トレ方法で、アプローチの仕方の違いでゴリマッチョと細マッチョに分かれます。
是非、その辺を意識してやってみてください。

2017年7月31日(月)から行われる栃木県日光 二荒山神社の霊峰二荒山(ふたらさん・男体山)のお祭り 男体山登拝大祭で行われる夜間登山に行ってくる事にしました。
これを知ったのは26日(水)の事。富士山登山からまだ1ヶ月も経っていなかったのですが、初登頂成功で楽しくなっちゃって、どこかまた登りにいこうと思っていた矢先に知ったお祭りでした。

男体山登拝大祭を知る前日、地元スーパーでグラノーラバーを安く売られているのを見つけ、後日どこか登山へ行く時に食べようと思って購入しました。
日持ちするのでそのうちと思って買ったのですが、まさかすぐに行くことになろうとは。

日光 男体山の登山口は2箇所あって、男体山登拝大祭は中禅寺湖そばにある二荒山神社中宮祠から登ることになります。
今回は列車🚃で行くので、最寄り路線 東武鉄道のどこまでも行けちゃう株主優待切符を買ってきました。
900円前後で発売されていて、地元の春日部駅→東武日光駅の運賃が1193円。往復で600円ぐらいお得になります。
東武日光駅からは、さらに東武バスで移動するのですが、中禅寺湖フリーパスが現地で販売されていてコレが2000円。ただし、男体山登拝大祭の登山開始が深夜0時からで、それに合わせて走る臨時バスが21時から1時間毎に3便。フリーパスの販売窓口が東武で17時まで、JRで18時までなので、時間のやりくりが難しかったりします。
おまけに、この臨時バスが列車との接続があまり考えられてなくて、近い時間だと3分しか余裕がありません。
おかげで計画立てるの大変だったり😭

今回も夜登山で、ハード登山になるので食料買ってきました。
行程的に富士山と同じく朝食は山頂でとなりそうなので、今回もコーヒーとグラノーラバーになるのかな?って思います。
富士山のときにすごく飲みたかった甘酒を今回は買ってきました。お水でも作れるそうなので、体感温度と相談して決めようと思います。
前回の教訓を踏まえ、今回は丁度よい量にして荷物を軽量化。
一般の人が炭水化物を主なエネルギーとして使うのに対し、運動で体を絞る事をしてる人は運動エネルギーに筋肉を使います。だから、一見すると滞在時間の割りに少なく見えても、意外とどうにかなっちゃう量だったりします。

今週のダイエットサマリーはコレでおしまい。
いつものアウトドアツールコーナーは、その代わりに登山ネタになりました。
注文してるものがあるのですが、それが届かないんですよね😭
無事届きますように🙏

2017年7月23日日曜日

7月第3週ダイエットサマリー 瞬間的に目標達成
久々の献血とライブ
今週のアウトドアツール

もう1つの時の鐘

埼玉の時の鐘っていうと小江戸川越のイメージがありますが、これは岩槻の時の鐘です。
サイクリング🚲中に看板を見つけ、矢印のママ向かってみたらありました。
国道16号線と埼玉県道2号線は、何度も通った事があるのですが、岩槻駅周辺の挟まれた部分は謎が多くて良く知りませんでした。
旧岩槻市役所も更地で舗装されてましたし、さいたま市と合併してから再開発が進んでいるようです。

瞬間的に目標体重達成

腹筋ランキング1位の代償で増えに増えた体重を減らすべく、再び始めた低炭水化物筋トレダイエットでした。
瞬間的ながら、それがやっと実り2017年7月20日(木)に63.4kgを切る62.8kgを達成しました🙌
とはいえ、これで終わりでは無く、今回は昨年9月に記録した最低体重をさらに下回り、どこまで落とせるか見極めてみたいのです。
前回のような拒食症患うのでは?という恐怖も無く、食事も運動も完全に自分の意思でコントロール出来ています。
イケるとこまで行ってみたいです😉

夏の筋トレは涼しい朝に💪

今週は、予定どおりメニューこなしてフィニッシュしました。
夏は暑いです。日中にサイクリングし、夕方に筋トレをした日があるのですが、体力低下と暑さで厳しかったです。
もちろん、筋トレによる体力消費で暑い日中にダレるというのはあるのですが、何をするにも筋肉が大切です。
ダレたらダレたなりのパフォーマンスで動き続ければ良いだけなので、無理せずコツコツ続けるコトが大切です。

献血💉

2017年7月17日(月・祝)に全血献血の制限解除になったので、早速大宮にやりに行ってきました。
今まで常設の献血ルームでしかしたことなかったのですが、この日は景品に釣られて東口で行われていた献血バスへ。
7月は私の誕生月で、献血ルームで申告すると何かもらえるらしく迷いました。近くなので来所して伺うとけんけつちゃんのメモ帳とのことでしたので、今回はこちらにしました。

献血バスの献血開始は11時から。
献血ルームの開所が9時45分からで、景品の問い合わせ次第でそっちでやるかも?と思っていたので、早く着いてしまいました。
30分ほどテントで待たせていただき、献血ルームでも受付時に頂くスポーツドリンクを飲みながら待ちました。
暑い夏で扇風機のみ。エアコンの効いてる献血ルームとは快適度が雲泥の差です。飲み放題食べ放題というのは献血ルームの話。献血バスは運搬能力の関係で用意している物品も限られています。

その代わりがこういう景品なのかな?って思いました。
今回頂いたのは、リカちゃん×けんけつちゃんコラボマスコット。普段の献血では頂けないレア品です。
タカラトミーの特注品。見つけたら、頂ける時に頂いておきたいアイテムです。

400ml全血献血だったのですぐに終わり。
いつも通り、氷川神社を参拝して大宮公園を抜け、大宮公園駅から電車に乗って帰りました。

富士山登山後、気になっていた血液検査結果が出ました。
全体的に基準値内で良好。赤血球数が多めで、富士山登山で高山病出なかったのはこのためかも。
ただ、減量していたときにも気にしていた血小板数値がかなり下がっていて、8月解禁になる成分献血が気がかりです。

2017年7月22日(土)に東京 大塚Hearts+で行われたアニソンふぁん倶楽部 -vol.2- ~浴衣でふぁん!夏祭り~に行ってきました。
青蓮流華さんが出演されるということで、1ヶ月ほど前に予約。ライブへ行くのは久しぶりです。

チケット+1ドリンクだったので、今回はスコッチウイスキーを注文。銘柄はバランタイン ファイネストでした。
低炭水化物筋トレダイエット中なので、お酒を飲むのも久々。ほんと美味しかったです。
ステージも良かったし、楽しいヒトトキを満喫しました。

ライブスタート11時だったので、少し早めに出て巣鴨のとげぬき地蔵に寄って、そこから散歩して大塚まで向かいました。
この日も朝からうだる暑さとジメジメ湿気。聖観世音菩薩にお水をかけて涼んで頂き、私も手水舎で腕にザブザブかけて涼みました。

ライブ終了後、明治神宮の清正井を見にいきました。
賤ヶ岳の七本槍の1人加藤清正公が掘ったとされる井戸で、元々その屋敷がこの辺にあったそうです。
その後、井伊家の屋敷となり、それを経て現在の明治神宮になったんだとか。
一般的な井戸と違って横穴式で、周辺の自然の水脈から水を集めてココから湧き出るようになっているんだとか。
残念ながら、この日は水が湧いてる姿は見られませんでした。

清正井は明治神宮御苑内にあるのですが、とても綺麗な場所でした。
季節になると菖蒲の花も見られるそうです。
暑い季節の今は、森林の中ってだけでも涼しくて心地よいのですが、ココにある茅葺屋根の東屋の下はさらに風情があってサイコー。

普段持ち歩いてるさんぴん茶を、今日はココで一服いただきました。
とても贅沢なヒトトキを過ごさせていただきました。

明治神宮を参拝し、その足で秋葉原へ。
秋月電子でちょっとお買い物。
これで、この日の予定はすべて完遂。上野まで散歩し、アメ横で中国のパイナップルケーキ🍍鳳梨酥を買ったりして帰りました。
土曜日だったにも関わらず、足立区の花火大会の混雑に巻き込まれ、満員電車で大変でしたが😓

今週のアウトドアツール

フマキラー蚊とり線香本練り 30巻缶入買ってきました。
なんて事無い普通の蚊取線香なのですが、家の中でも蚊が気になる季節。虫除けローションも買ってあるのですが、念のためコレも買いました。
Twitterで教えていただいたのですが、蚊取線香の標準サイズってちょうどCDサイズらしいですね。だから、CDやDVDのケースにすっぽり収まるそうです。
持ち運びはもちろん、キャンプ中の保管用に活用すると便利そうです🌀

イオン グリルプレートと蓋。あと、お米です。
グリルプレートは、廃盤品なのかネットの情報も無く、たまたま特価だったので買いました。
あかふじ米 お米プラスマンナン125gも、やはり特価だったのでキャンプ用にたまにはお米もいいかな?と思って買いました。1合パッキング茶碗2杯分なのでちょっと多いのですが。

今週はコレで終わり。
台風が複数発生し、天気が予想しにくくなっています。
色々買って準備してるキャンプをそろそろしたいと思っているのですが、いろいろ重なって難しいです。
それに暑いし、暑いし、暑いし🌞
天の気まぐれ。良い日探して行きたいですね。