2017年8月29日火曜日

8月第3週ダイエットサマリー 長期停滞期
高尾山登山再び

高尾山登ってきました

2017年1月お正月登山に続き、夏の高尾山を登ってきました。
高尾山にいるのはムササビじゃぁ?モモンガいないのぉ?😭

長い長い停滞期

お盆の体重増加を何とか取り戻したものの、その後は減る気配も無く長い長い停滞期突入しています。
ストイックな食事制限をしてなくて、昨年最低体重を記録した時と比べると食事もかなりユルイく、当時は基本朝食のみでしたが今は朝夕2回キッチリ食べています。
また、時々イベント事でご当地グルメも堪能してますからね。
是が非でも痩せないとならないわけではないので、気長に楽しみながら取り組んでいきたいです。

筋トレ表ちょっと変えました

今週も無事筋トレフィニッシュしました。
さて、いつも掲載してる筋トレ実施管理表をわかりやすいように少し変えました。
  • 実施日がひと目でわからない未実施日も表示
  • 土曜日何やったっけ前週を表示
言葉で書くのは簡単なのですが、実際改修してみると大工事になりました。
それがわかっていたので今まで中々直さなかったのですが、これで少し楽できるかな?

冒頭に掲載した今回の高尾山登山は、先日まさかの1名様プレゼントに当選して頂いたBE-PALオリジナル TERG ブラック・デイパックの使用感を確認したくて行ってきました。
中身は、雨具・ファーストエイドキット・着替え・クッカーセット・昼食・水・スマホ関係一式。重さは測らなかったのですが、おそらく5kgぐらいかな?と思います。
見た目はシティユースなバックパックで胸紐・腰紐が無いのですが、肩紐の形状がボディにフィットしクッションも抜群なので重たい荷物も楽々でした。
これなら、愛用のMacBook Pro 15インチを入れて持ち歩いても平気そうです。

ルートは登り6号路、下りはお土産買いたく1号路でした。
夏といえば虫の季節。念のためダイソー 虫よけリングを持ってきていたのですが、ケーブルカー乗り場隣の道にスズメバチに注意の警告看板を見つけたので、早速そこで装着しました。

ケーブルカー乗り場の脇道から東京高尾病院への道路を登ります。
病院直前の橋の所がY字路になっているので、砂利道のほうが6号路登山路になります。

しばらく登ると、山側にホコラが見えてきて湧き水を発見。
手を合わせて両手で水を掬って頂きました。
冷たくてヤワらかな、湧き水らしい優しい味。これでコーヒー淹れたら美味しそうだなぁと思いました。
高尾山は本当に水が豊富で、ここ以外にもあちこちで湧いてたり流れてたりしました。
おかげで、山道はところどころ泥んこロードだったのですが。

さらに進むと岩屋大師が見えてきます。弘法大師と地蔵尊が祀られてる岩穴で高尾山の伝承話に出てくる場所です。
ココでTwitterには書かなかった事件発生。
スズメバチと遭遇しました。1匹だけだったのですが。
しかし、すぐにどこかへ飛んでいってしまいました。多分、付けてた虫よけバンドの効果だったのでしょう。
虫が嫌うハーブの香りを漂わせる仕組みで、見た目はちょっとしたブレスレット。椅子に座ったりしてジッとしていると香りがします。
そんな虫よけバンドは効果あるようです。オススメです🐝

岩屋大師でリン棒あるのに気が付かず、素手で鐘鳴らすワイルド参拝を済ませさらに登りました。
次に訪れたのがびわ滝。ここは高尾山薬王院の修行場の1つで水行道場です。
神聖な場所なので滝の手前で立入禁止になっています。また、修行時は写真撮影禁止との注意書きもありました。

大山橋に到着。
登山路は沢と平行し、木々の葉で日差しも遮られているので涼しい登山です。
それでも良いペースでガシガシ歩いたり走ったり飛び跳ねたりしていたので、汗だくだったのですが💦

6号路登山終盤に出てくる沢を登る飛び石場所に到着
アニメ ヤマノススメでは、綺麗に並んだ岩の上を歩いて下山していますが、登ったこの日2017年8月25日(金)現在かなり荒れていました。
倒木があちこちに横たわり、飛び石も所々傾いてたりカケてたり。地面が削れ飛び石自体も結構な高さになっていました。
飛び石の上を無理して歩こうとすると危険なので、沢の水の流れを見ながら足場を探しながら登りました。
そういうのも登山の楽しみの1つなのですが、決して危険が無いわけではありません。
直前に稲荷山コースへの迂回路もあるので、見極めて無理せずコース変更するのも登山技術の1つです。

飛び石沢道を抜けるとラストの長い階段が出てきます。
坂道登山路と違って足を高く上げる動作が延々続くのでハードだったりします。
ここにたどり着くまでに体力削られてるので、ここが苦行だと聞きますね。

約1時間で山頂到着しました🙌富士山もクッキリ🗻
高尾山口駅を出て、すぐの所で出会った幼稚園の遠足集団とココで軌跡の再開でビックリ👦👧
しかも、以前登った4号路から登ってきて再開で、それもすごかったのですが、疲労困パイで泣きじゃくる園児もチラホラ。先生も疲れ切ってる様子。
あそこが頂上だぞ。もうちょっとだ。頑張れ!」と応援してあげたら、先生もそれに気がついて応援しながらエッチラオッチラ。
多分ケーブルカーで登ってきて、途中から吊橋があって薬王院を迂回できる4号路に入って登ってきたと思うのですが、よく登ってきたなぁと関心しました。

即席ラーメンの日、チキンラーメンの日は高尾山山頂で

この日の高尾山登山のもう1つの目的。それは
チキンラーメンの日🐥

チキンラーメンは世界初の即席ラーメン。その誕生にちなんで8月25日はチキンラーメンの日であり即席ラーメンの日になっています。
その日に外で食べようと、新たに加わった折りたたみフォークの試用も兼ねて登山で毎度お世話になってるチタンシェラカップ&チタンガスバーナーでミニチキンラーメンを作りました。
他に、グラノーラバーササミで昼食タイム🍽️
大自然の中で食べる食事は美味しい!

食事の後はコーヒータイム☕
といっても、食事中もボトルに入れて飲んでたんですけどね。
ラーメン食べてたシェラカップが空いたので、何となくそれで飲みました。
今回は、ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ポーション 無糖を持ってきて、自宅から持ってきた水道水で淹れました。

なぜか山に登ると飲みたくなる甘酒も持ってきました。
フリーズドライの甘酒なのですが、暑いときにはやっぱりコールドで飲みたいので水でそのまま溶いて出来上がり。
疲れた体に飲む点滴。サイコーです😁

食事が済んだので、ウェットティッシュで拭ってチタンシェラカップ&チタンガスバーナーを仕舞って終わり。
軽量コンパクトなので愛用してます。

帰りは1号路のケーブルカー乗り場そばで天狗焼を買いました。
天狗の見た目もさることながら、珍しい黒豆あんが使われていて美味しかったです。

ケーブルカーには乗らず、そのまま1号路を徒歩で下山。その足でイーアス高尾を見物し、京王線で新宿に出て地下鉄経由で帰りました。

今週のダイエットサマリーはコレで終わり。
週初めの日曜日にマンホールカードを貰いに上尾と川越まで行ってきました。
帰りに榎本牧場とオートパーラー上尾に寄った事もあって、往復70kmのサイクリング🚲になりました。

先週修理に出した全自動エスプレッソマシンの修理に関する連絡が着て、延長保証金額内で収まるとの事でした。
ただ、修理部品が一部変更になっていて色が変わる事を了承して欲しいということの連絡だったのでOKと返答しました。
ある程度の出費を覚悟していただけに、転ばぬ先の杖に助けられて良かったです。

お読み頂きありがとうございました。また次週もお楽しみに!

2017年8月22日火曜日

8月第2週ダイエットサマリー お盆は肥える
お盆お墓参りの話
今週のアウトドアツール

お盆のお墓参りへ

何年ぶりかにお墓参りに行ってきました。
私が住む埼玉からは、片道600kmもの道のりを経て手を合わせに行きます🙏

久々の岩手入りでたまには珍しいモノが欲しいと思い、今回はチマタで話題になった福田パンを買ってみました🍞
残念ながら、店舗はお盆休みや改装でおやすみ。半分あきらめていたのですが、帰省のたびにホボ必ずと行って良いほど買い物にいくマックスバリュ西根店へ行ったところパンコーナーで発見。
味は、コッペパン自体は甘みの無いむしろ少ししょっぱ目?といったニュートラルな味。
だからこそ、色々なモノを塗ったり挟んだりして食べると美味しいのでしょう。
サイズは確かに大きく、関東で見る一般的なコッペパンの2倍ぐらいはあります。

そして、もう1つ買ったのが西川餅店のくるみ団子🍡です。
この団子にかかっているタレは、油分の少ない山くるみ(オニグルミ)をすり鉢で擦ってペースト状にし、そこへ水・醤油・砂糖を加えて作ります。
くるみの味ってとても繊細で組み合わせが悪いと味がしなくなってしまいます。このお団子はちゃんとくるみの味がしてとても美味しいです。

お墓参りで増えた体重

お盆のお墓参りは12日夜に出発し、現地に13日朝に到着。ホテルに1泊して14日夜に帰宅しました。
1泊3日の旅の間、食事は普通に3食ですべて外食🍽️。間食は、産直で買った揚げ餅1つ。飲み物は水💧かお茶🍵か無糖コーヒー☕を貫き通しました。
それでもやはり体重増加は止められず、一時66kg台まで戻してしまいました。
なんとか63kg台まで落としましたが、低炭水化物筋トレダイエットのツライところは、1度炭水化物を中心とした食生活を摂ると再び戻すときに食欲との戦いになります。
Twitterに掲載してる食事があまり変化しないのも、そうした事情からだったりします。
欲望との戦いは精神論・根性論になります。もちろん、我慢し続ける事は長続きしませんが、そこを乗り越えられるかが成功の鍵です。

お盆のお墓参りの旅の例外を除きフィニッシュ

お盆のお墓参りの旅は、地元埼玉から岩手までの間の往復1200kmの移動は、私がクルマを運転での移動でした🚗
安全運転最優先のため、現地到着した13日と帰宅した14日は筋トレはおやすみ。13日分は先週ダイエットサマリーでお伝えした12日に、14日分は15日に行いました。
筋トレにやり貯めはありませんが、やらないよりはマシというモチベーションで続けています。
とにかく、なんでもいいからやり続けるモチベーションを維持するのも低炭水化物筋トレダイエットの秘訣。
精神論・根性論は私の本分に反しますが、あらゆる手を尽くした最後の一歩でやはり必要だと数年続けてきて行き着いた境地です。

今週のアウトドアツール

長らく迷っていたカトラリーを買いました。ダイソー キャンピングスプーンフォークセット🍴です。
チタン製を買おうか迷ったのですが、同じ作りのステンレスで価格も安いコチラでまず試してみようと思いました。
一緒に買ったイヤホンマイクは普段愛用しているもので、先日断線で買い替えたばかりだったのですが、今度はマイクのカバーが外れて紛失してしまったため再び購入しました。
外出や登山などでは、常に音楽を聞きながらリズミカルに行動し、体の疲労度や異変をチェックしています。もちろん、メンタル維持にも役立っています。
まさにNO MUSIC NO OUTDOORです♪

7月に届いて長らく放置していた夏用寝袋を使って寝てみました。
一時的に涼しくなって軽く掛けるモノが欲しかったのですが、良い機会だと思って使ってみました。
見た目はペラペラなのですが、風を通しにくいので適度な温かさで快適でした。
本来は寝袋のインナーとして使うものですが、温度調整のアイテムとして便利そうです。

今週のダイエットサマリーはコレでおしまい。
全自動エスプレッソマシン デロンギ ESAM1200SJが故障。幸い、購入時に加入した延長保証期間内で購入価格の50%まで無償修理出来るので、購入店のヨドバシAkibaへ行ってきました。
急な故障でドリップ用の豆も家に無く、前日からコーヒーの無い生活だったので、久々にガンダムカフェ秋葉原でカフェラテをいただきました。
その後、Raspberry Pi用に新しいマイクロSDカードを買ったり、上野まで散歩してファーストキッチンウェンディーズで低糖質バーガー ワイルドロックを食べたり。
エスプレッソマシンは修理に1ヶ月ぐらいかかるそうなので、しばらくはドリップコーヒー生活ですかね☕

最後までお読みいただきありがとうございました。また次週もお楽しみに!

2017年8月13日日曜日

8月第1週ダイエットサマリー 現状維持
山の日のタワー登山
今週のアウトドアツール

山の日に東京タワー登山🗼

8月11日(金)は山の日です。
それにちなんで、明治きのこの山のイベントで登るとオリジナルパッケージのお菓子が貰えるとの事だったので足を運びました。だけど、限定333人で私の目の前で整理券配布終了😭
とはいえ、以前から1度階段で昇ってみたく、イベントはたまたま出かけるキッカケ。正規料金900円を払って昇ってきました。

富士山登頂成功し、男体山登拝成功した後で、この東京タワー階段昇り
難なく成功しました。時間にして約15分。ついでに下りも階段で降りたのですが、そちらも景色を楽しみながらで8分でした。
以前なら考えられませんでしたが、今では散歩がてら丁度よいスポットに思いました。

体重は横ばいの現状維持

今週も体重の増減こそあれど、平均するとホボ横ばいで現状維持でした。
気候変化や運動量によって、飲食量も加減しています。それで、日によって多かったり少なかったり。
それでも、低炭水化物食には心がけているので、増えもせずでいられるのだと思います。
とはいえ、安心せず引き続き気を引き締めていきたいと思います。

筋トレフィニッシュ

今週も無事筋トレフィニッシュ。
土曜日だけフルセットやったのは、所用で出来ない日があるので繰り上げてやりました。
継続は力なり。引き続き続けていこうと思います。

今週のアウトドアツール

1ヶ月前に注文したクッカーセットが届きました。アルミのアルマイト処理のクッカーです。
これを選んだ理由は、持ち手を固定する金具が本体と同系色で目立ちにくかった事と、価格が安かった事でした。

届いたその日に早速使ってみました。
買っておいたお米プラスマンナンを200ccで大きい鍋で炊いてみたのですが、水の蒸発量が思いのほか多く、ツヤが足りないお米に仕上がりました。
カレーのほうは問題なく普通に出来上がりました。
大きい方の鍋が1.4L、小さいほうの鍋が1L。1合程度なら小さい鍋使ったほうが良いかもしれません。

続いてパルスオキシメーター。動脈血酸素飽和度を測定するモノです。
富士山登山の時に高山病の詳しい事を知ったのですが、後日ふと原因について深く調べてみると酸素飽和度にたどり着きました。
必ずしもコレだけが原因とは限らないのですが、原因の1つとしてこの低下があるそうなので、客観的に判断する情報として欲しかったので買ってみました。

TERG BY HELINOX Daypack デイパック ブラックBE-PAL限定カラーです。
TwitterのBE-PAL編集部様のプレゼント企画に応募したところ、まさかの当選。しかも1名様プレゼントの品でした。
ヘリノックスと言えば折りたたみ椅子が有名ですが、ターグというブランドでバッグも作っているそうです。
Daypackは容量23Lのザックで、オリジナルの黒系統2種類の中間色にあたるのがBE-PAL限定カラーのコレなのかと思います。
その他はすべてオリジナルと一緒で、中にポーチ類を固定出来るマルチリンクシステムもそのまま。止水ファスナーや左右非対称開口部で背負ったままの荷物の取り出しもしやすいとか。
一見スッキリしすぎて収納スペースなさそうにも見えるのですが、背中・底・頂点に収納スペースがあるので分けての収納が可能です。
これ背負って再び高尾山登山に行ってこようと思っているので、その時にまたレポートしたいと思います。

最後はBICミニライター
以前はタバコをカートン買いすると付いてきたミニライターですが、最近は標準サイズが普通でさっぱり見かけなくなりました。
小型チタンバーナー BRS-3000T用に欲しくて探してたら発見。収納箱にもジャストサイズでした。

今週のダイエットサマリーはこれでおしまい
前回買った猫手焼でしたが、進呈してしまったので再び買って食べてみました。見た目の可愛さだけでなく味もしっかりしていて美味しかったです。
あと、メッコールも見つけたので久々に飲みました。色々言われていますが、大麦の味が分かる人ならこういうモノだと思って飲めるでしょう。
これからお盆に突入します。霊が集まるから水辺には近づくなという戒めが伝わるとおり、季節がらの自然の変化で水難事故が増えます。
楽しい思い出作って過ごしたいですね♪

お読みいただきありがとうございました。また次週もお楽しみに!

2017年8月8日火曜日

7月第5週ダイエットサマリー 登山ダイエット
マンホールカード
今週のアウトドアツール

2017年8月2日(水)に、東京ビッグサイトで開催された下水道展'17東京に行ってきました。
この日のお目当てはマンホールカード
下水道広報の一貫で、全国各地のご当地マンホールの蓋をカード化したものです。
このイベンドで配布されたカードは14枚。そのうち、地元埼玉県は8枚ですでに持っているモノもあったのでそれは除外。
残り6枚のうち、1枚かほく市だけ各日配布枚数制限に達していたので、結果5枚でした。
それでも、現地までいく交通費や労力を考えたら大変ありがたいイベントでした。もちろん、勉強もさせていただきました。
ありがとうございました。

埼玉県下水道マスコットのクマムシくん(左)とクマニャンコちゃん(右)です。
見た目はアレですが、汚水処理には欠かせない微生物。仕組みを知って環境に配慮して、末永く安心した生活をおくりたいものです。

山に登ると減る体重

日光二荒山神社 男体山登拝大祭で2017年8月1日夜午前0時から夜登山しました。そのおかげで、再び一時的に62kg台に。
システムトラブルで記録できなかったのですが、8月4日(金)はサイクリングで往復50km以上の走ったおかげで、再開後最低の62.2kgでした。
今の時期は汗による水分減少とその補給で体重増減が激しく、運動後の体重減に歓喜しないようにしています。
また、水分の減った状態の維持は不健康ですので、体重が戻っても良いから水分補給するようにしています。
登山アニメの1シーンで、運動中の食事制限ダイエットは不健康だという場面があり、私も同意見です。
ただ例外があって、低炭水化物筋トレダイエットで毎日運動トレーニングと食事制限をセットでやっている場合、運動エネルギーとする対象栄養が異なります。具体的には、一般的な人が主に使うのが糖質(炭水化物)なのに対し、それプラスでタンパク質(筋肉)を使って動いています。
そういう部分も、少しずつ体質を変えていって得られたモノなので、誰でもいきなりやって出来る事ではありません。コツコツ、少しずつ続ける事が大切です。

登山日当日以外はいつも通りの筋トレ

今週の筋トレは、2017年8月1日の日光二荒山神社 男体山登拝大祭の日の分を翌日に繰越フルセット実施。
それ以外は、隔日で予定通りのメニューで筋トレしました。
筋トレにやり貯めって概念はそもそも無く、むしろ一時的に過度の負荷をかけると最悪筋肉を傷つけすぎ、そのあとのトレーニングに悪影響及ぼします。
あくまでも、やらないよりやったほうが良いというモチベーションと継続の維持が目的です。

今週のアウトドアツール

注文していたアルミ削り出しのピルケースが届きました。ただし、入れるモノは薬ではなくCB缶OD缶充填アダプタ
結構小さいモノなのでなくしやすいのですが、収納ケースとしてピルケースとセットで売ってるお店を偶然見つけました。
アダプタはすでに持っていたいたので同じモノをまた買うのももったいないなと思い、ケースのみ似たようなデザイン・サイズのモノを探して買ってみました。

ガチャガチャで見つけたMiniデイパック カラビナ付きという小さい小物入れポーチです。
全5種類のうち、出たのは某ブランドそっくりの四角いタイプのものでした。
ザックの肩紐にひっかけて使おうかな?と思って買ってみました。

ということで、今週のダイエットサマリーは終わり。
埼玉県三郷市にある中川水循環センターマンホールカードもらいに行った時に、そこに展示されていた防災用かまどベンチが面白かったのでパシャリ📷
焚き火出来る広い庭があったら1つ欲しいかも🔥

お読みいただきありがとうございました。次週もお楽しみに!

2017年8月7日月曜日

【日光二荒山神社 男体山登拝大祭で登山】下山後の話

ズボンがグッショリでさぁ困ったぞ

日光二荒山神社 男体山登拝大祭を終えてホッとしたのもつかの間、下山時の雨でズボンがグッショリ☔
登拝之証に付いてた半券を使って観光したいし、公共交通機関で移動する時にイスにそのまま座ると汚してしまうし。
温泉に入るかも?と思って持ってきた着替えは、肌着だけ着替えるつもりだったのでズボンだけありません
色々思案したすえ、レインウェアのズボンでしのぐ事にしました。

日光二荒山神社中宮祠 宝物館で、こんなのどうやって振り回すの?ってぐらい大きな大太刀 御神刀 祢々切丸よよきりまるをはじめとする収蔵品を見学。
バスまで時間があったので、散歩がてら歩いて中禅寺湖温泉バスターミナルに向かい午前9時30分始発のバスでいろは坂を下り、次なる目的地 日光二荒山神社 神橋へ。

何度も訪れてる日光ですが、日光二荒山神社 神橋を渡るのは今回がはじめてでした。
そもそも、この橋が二荒山神社のモノだった事もまったく知らず、二荒山を修行の場として開山し崇め奉った地として、すべての場所・行事がストーリーとして繋がっている事を学べた良い旅でした。

賞味期限が意外と短い日光名物羊羹

前回訪れた国際派飲食店 ひっぱり凧でゆばラーメン🍜を食べるべく神橋から歩いて向かったところ、営業開始がお昼12時からということで閉まっていました。
店内の壁一杯に訪れた人たちの名刺が貼られていて、お客さんも外人さん主体のお店。
日光名物だけでなく、日本食B級グルメ全般が食べられるお店。日本人の方が切り盛りしているので、日本語しか喋れなくても歓迎されます。
元気なら、もう少し周辺見学してまた戻ってきたいところですが、登山でヘトヘトだったのでまた次回機会にしました。

日光と言えば湯葉ゆばが有名ですが、羊羹も有名です。
以前訪れた時に、祖母から羊羹買ってきてと頼まれたのがキッカケで知りました。
お土産として日光二荒山神社 男体山登拝大祭山頂限定ピンバッチを買いましたが、やはり食べるモノのほうが良い人もいるので羊羹買おうかと思いました。
ただ、賞味期限がどれぐらいあるのかが気になってたのでお店で伺ったところ5日との事。
5日以内なら手渡せるだろうとは思ったものの、その後食べきる猶予が無いので今回は諦めました。

東照宮エリアはバスが頻繁に往来しているので、途中からフリーパスを使って東武日光駅まで移動。
そこからちょっと歩いたところにある日光霧降高原 大笹牧場 日光直営店でダックワーズを買いました。
常温OKで賞味期限も1ヶ月以上ある、フワサク食感とカマンベールチーズクリームが美味しい焼き菓子です。

家路

もう少しゆっくりしたかったのですが、履いてたレインウェアのズボンがペタペタして落ち着かなかったので帰る事にしました。
ちょうど午前11時12分発 南栗橋行きの列車があって、それなら乗り換える手間も少ないのでそれで帰ることにしました。
着た時に気が付かなかったのですが、自動改札が金色に装飾されていました。きらびやかな日光二社一寺にちなんでなのでしょう。
そういえば日光詣スペーシアも金色でしたよね。

持ってきた水とさんぴん茶は、下山直後にすべて飲み干しました。
登山時は自分に課題を課してる事もあって、原則持っているモノや湧水でなんとかする事にしています。
しかし、街なかに入ればそういう括りもなく、そもそも持参品もそうした場所で購入したモノです。
というわけで、今回の旅で初めて飲み物買いました。
昔は0カロリーコーラって飲めなかったんですけどね。今は平気で飲んじゃいます。
最近では金色ラベルの0カフェインなんてのもあって、あればそっち欲しかったのですが無かったです。

無事帰宅で本当の登山終了!

大きな事故や怪我もなく、無事家に帰ってくる事ができました🏠やっぱり我が家はいい😁
シャワーを浴び🚿荷物をほどき🎒そして夕食🍽️
夜の計量したら62.5kgになっていました。出発時の体重が63.9kgでしたから1.4kg減。
低炭水化物筋トレダイエットを続けながらも、行動内容に応じて対応していく事が大切ですね。

荷物をほどきながら🎒お土産を確認しました。
男体山山頂 日光二荒山神社奥宮で頂いた登拝之証。
入山時に頂いた緑の登拝之証とはまた別の、登頂成功の書類です。
クリアファイルも付属なので、折り曲げや雨での湿気☔でも綺麗に持ち帰れました。

日光二荒山神社 男体山登拝大祭限定御朱印です。
こちらも男体山山頂 日光二荒山神社奥宮でのみ授与されるモノです。
今回のお祭りからのモノだそうで、この他に通常の御朱印もあります。そちらは、持参した御朱印帳に記帳して頂きました。
御朱印は、そこを訪れたことを自身のために記録するもの。その日その時訪れた思い出は、その人自身の心に刻まれます。大切にしたいです。

日光二荒山神社 男体山登拝大祭限定ピンバッチです。
こちらはお土産にしたかったので、いくつか頂きました。

日光二荒山神社 男体山登拝大祭のお話は、これですべておしまいです。
富士山登頂成功に続く登山で、夜登山で、お祭り登拝。数日前に知って、調べて、大急ぎで準備。
単なるキッカケとして今回の登山を考えていたのですが、気がつけば色々な事・出会いがあってとても充実した登山となりました。
次の登山はどこにいつになるかわかりませんが、また登りに行きたいですね⛰️
最後までお読みいただきありがとうございます。
引き続き、ブログTwitterなどなど、よろしくお願いします。